スイッチスタンスが死ぬほどやりにくい。逆走に近い滑り方汗 ↓ 基本のスタンスまで戻す。前21、後ろ3~9 ↓ スイッチしたときに前足が逆さまを向いているのがやりづらい! ↓ ダックスタンスにする ↓ メインスタンスのカービングがしづらい・・・さてどうするか? ↓
スノーボード カービング スタンス- スタンス幅の基本 まずはスタンス幅についてです。スタンス幅とは言い直せばスノーボード板に対しての両足の開き具合です。 「気を付けっ!休めっ!」でおなじみ、人間が直立時に一番楽なスタンス幅(足の開き幅)はだいたい肩幅と言われています。 一方、スノーボードでのスタ2名のモニターがカービング向きのセッティングに挑戦 それぞれのスタンスやライディングスタイルに合わせてスノーボードとバインディングを取り付けることをセッティングと言います。 前回の" 基本編 "では、セッティングに必要な用語の解説とセッティング方法をご紹介しました。 今回は、スノーボードの基本動作となるカービングに着目したセッティング
スノーボード カービング スタンスのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿